2023年1月18日水曜日

20230118 wed 1323

 


デューラーが

合従?
連衡?

どっちでもいい

アルキメデスと

合同軍を結成した





20221223 fri 渋谷 代官山 外苑前 カード電話
ZEON軍 は

Solar Ray を 使った

もちろん アルキメデス先輩の

パクリだ






Solar Ray





ニュートン式反射望遠鏡みたいな
スペースコロニーに

光エネルギー? 集めて
レーザー光線 兵器にした




その光エネルギーは
太陽光を 鏡たくさんで

集める



使ったことがないが

iPhone の 
ワイヤレス(無線)充電




光エネルギーを電気に変えて
電気を無線電波で送電して

さらにレーザー光線に変換という

たいへん非効率なことを
やっているようだ

たくさんの鏡と
密閉型スペースコロニー改造 銃身

その配置状況から そう推察した














Solar System



地球連邦軍は

長方形の鏡
たくさんで

そのまま 

焦点 合わせて





たくさんの鏡は

ほぼ 長方形の有限平面に
集められているが

ちょっとずつ 角度 変えて

太陽光が 一箇所に集まるようにしてる

虫眼鏡のレンズで 
太陽光 集めて

火を起こすのと 

同じ 





ソーラ・システム



連邦の「ソーラーシステム」とジオンの「ソーラ・レイ」。その選択と利点・欠点とは? https://www.gundam-nyumon.com/neta/7447/ @gundam_nyumonより 

ソーラーシステムとは一言で言うと

「太陽炉」

一方のソーラ・レイとは、一言で言うと

「炭酸ガスレーザー」


SD Gundam G Generation Spirits: Operation Solar Ray https://youtu.be/R70kMNoizPE 

PS2「機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙」 完全版 第3章
https://youtu.be/bbXSCQR7ofo?t=136






ジオン軍の ソーラ・レイは
エネルギー的には 非効率だが

防衛陣地 兵器で
照準 自由自在に 

簡易に すぐに が 利点のようだ





遠近法の歴史|誰にでも分かりそうなのに1000年も発明されなかった技法|ジュウ・ショ(アートライター・カルチャーライター) @jushodada #note #とは https://note.com/jusho/n/n108a98b47472 

https://twitter.com/zionadchat/status/1615548013556137984



遠近法を確立しようとした、ルネサンス芸術の父・ジョット
このジョットは、遠近法の歴史のキーマンになる人





最初に遠近法を見つけたのは画家ではなく、
建築家のフィリッポ・ブルネッレスキだった。

彼は水平線の真ん中に、消失点を発見







フィリッポ・ブルネレスキ
Filippo Brunelleschi
1377年 - 1446年4月15日

イタリアの金細工師、彫刻家、
そしてルネサンス最初の建築家




コロンブスの卵の逸話は、
元々はブルネレスキが

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の
クーポラの設計・施工方法を明かさなかった

逸話に基づいている









サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の クーポラ




美術史と
建築史は

特に 俺じゃ

手に負えないので





“・1413年、ブルネレスキは、鏡にサン・ジョバンニ洗礼堂とシニョリーア広場の建築物を映し、さらにその輪郭をなぞることによって、水平線と消失点の存在を確かめました。下図はシニョリーア広場です。” 



このキャンバスを分割した 長方形

2万区画から200万区画 ぐらいを

液晶モニターのドットとか
ブラウン管テレビの三原色の1ユニット
地球連邦軍の 長方形の鏡1つに

見立てる






ブラウン管 三原色




ブラウン管テレビや
液晶モニター画面のドットが

貴殿が片眼を閉じて
閉じてない方の片眼に

地球連邦の長方形 鏡

2000 枚 ?
20000 枚 ? が





貴殿の片眼 網膜 

中心窩を 攻撃する

集中砲火
光線の焦点

光線群の ほぼ焦点にする





美術館で
額縁内の絵図を

片眼で見てるのと 同じ











中心窩 ちゅうしんか
 fovea, fovea centralis

人間の中心窩の大きさは直径1.0 mm程度









額縁内 絵図 油絵?

点描画じゃない 

油絵だって
水彩画だって

光を反射して

原子が 
光を受け入れ 
光を放出し

ブラウン管テレビや
液晶モニター画面のドットが

貴殿の片眼を
複数の方向から

同時攻撃した





・1435年、レオン・バッティスタ・アルベルティ(Leon Battista Alberti、1404〜1472)は、ブルネレスキが開発した透視図法を「絵画論」にまとめて一般に広めました。
新・ノラの絵画の時間






形態分析②:アルベルティによる概念としての〈建築〉の自律|鮫島卓臣 / Takuomi Samejima #note









俺(の教養)が知ってる名前は

アルキメデスと
デューラーぐらいなので

アルキメデス先輩
デューラー先輩
建築家 諸氏の

合同軍が

陸から 港の防衛戦をする