2024年5月3日金曜日

20240503

 下書き Dürer & 測距儀2022d222 直接008: 状況解説




単純トリックに 知識は要らない

必要なのは

あたりまえ過ぎて
見過ごしていたことに

気付くこと



2024-05-03_13h09_24



「配布20240503_001_状況解説.blend」を共有





俺ファイルを開くと こんな感じに
派手な 赤系の色になってるんで




2024-05-03_13h12_46





トップバーの
Edit
Preferences から





2024-05-03_13h13_02


この小窓を開き

Themes 選択されてるのを確認し





2024-05-03_13h20_51




一番上に Presets と たぶん表示されてる位置をクリック

3D Viewport とかの 背景色 その他の 

工場出荷時の
色組み合わせ セットが いくつか

選択できる


2024-05-03_13h21_32



Print Friendlly

選択

2024-05-03_13h27_45




色設定が こう変わる




2024-05-03_13h29_49


Edit
Preferences  で 開いた 小窓の

右上 


2024-05-03_13h29_17


ここの Reset クリックすると

工場出荷時の 配色に

たぶん戻る




2024-05-03_13h31_52



でも これより


2024-05-03_13h33_49



Blender Dark を 直接選んだ方が

いいかもしれない
よくわからんが


rapture_20240503133552





現在 色セット
Blender Dark が 使用されている

その右に +とー があるので

+ を クリック


rapture_20240503133725


Add Thme Preset で
現在の色セットに 名前を付けて保存する

20240503_Blender_Dark

この名前で保存



rapture_20240503134324



保存されると こんな画面に なった







2024-05-03_13h45_38



こんな状態で 色セットが 保存されている

ここで +の追加ボタン
ーの 削除ボタンの

ー マイナス ボタンを押すと

この色セットが 削除される





この色セットの データファイルの受け渡しは
提供されていないようなので

データファイルの保存されてるフォルダを探って 
となるとので

色セットが消えたりしたら
blender 入れ直しとか してくれ

Print Friendly とかは コピーして

20240503_Print_Friendly 
色セットで 保存しとくのも 

良いかもしれない






それでは このような丁寧さで 
blender 解説のように

「存在」と
「イメージ」の違いを


古典力学から
電磁現象世界への 切替えで

なにが起こったのか

丁寧に 説明する




2024-05-03_14h45_13


rapture_20240503144528





製図技法の 斜め俯瞰だと

2x2の 正方形が
平行四辺形に 「見かけ」になる

まるで 無限大 遠いところから 
正方形 複数を 見て

正方形j 複数の 存在する範囲だけを
スクリーンショットで切り出し

そこだけを画面に表示すると

こんな感じだ






y=-10000から 撮影すれば

y=-1の正方形だろうと
y=0の正方形
y=1
y=2
y=3
y=4

どの正方形も ほぼ同じ 大きさだ






2024-05-03_14h45_48



rapture_20240503144546





立ち位置が 被写体 複数に近くなると

y=-10 から 斜め俯瞰すると








y=-1の正方形と
y=4の正方形が

存在としては 同じ大きさでも

y=-10の視座 立ち位置からの
視野内での 見え方が違う

見える方向と
見かけの大きさに

その違いが 現れている





GMoQHUQbsAEerr5




GMoQH45aYAAm2jC





https://x.com/zionadchat/status/1786257926237438361

https://x.com/zionadchat/status/1786257935347470796






モニター画面に 
ピンクで表示されている

y=-1の 2x2 正方形は

同じなのに

撮影機材の iPhone 15が

モニター画面に近付いたり
撮影倍率を 1倍から 3?倍 とかにすれば





rapture_20240503150211





1枚の画像ファイルを 同じ大きさ枠で表示する

twitter X での

2つのピンク正方形

どちらも y=-1の ZX平面が

見かけの大きさ 違いで 

1つの枠内
スクリーンショットされた






モニター画面内で
y=-1の ピンク正方形 2x2は

同じ大きさで 液晶画面 ドット数を

占有
使用していたのに




モニター画面と
iPhone 位置関係で

間合い距離と
カメラの倍率設定(視野角)が

関与した





ここまでが 「存在」と
「見かけ」の

関係だと思ってくれれば良い




イメージとは なんだろう

遠くの沖合に見える船

この船の 本当の大きさは
何十メートルの中型船なのか
何百メートルのタンカーなのか




「存在」ってのは 設計図上の 全長
「見かけ」は 視野枠内での 占有率とか

視野枠 左右方向が 90度角だとしたら
船の長さイメージが 3度角に見えて

船までの 奥行き距離 遠さが わかれば

船の設計図上の 長さ

全長が わかる世界




これは 眼を使った世界
でも 頭の中だけで考えると

思わぬミスをする

見過ごし
ケアレスミス

それが イメージだと思ってくれ

まずは そこから話を始める




計算で ローレンツ短縮が わかったと思うのが

思い込み





計算の前提となる
電磁現象世界の空間を

古典力学の空間 そのままイメージして

適用したから 失敗した




物理学では 女性は 原子集合だ

言葉を話(はな)すとか
細胞集合体の生命体とか

そういうことは 知らん





女性は 原子の集まりとして存在し
その原子が 光線を出し

女性イメージが 見えた






原子が 光を出した時刻と
光線が 俺の眼に届いた時刻

この2つの時刻を扱うのが

電磁現象世界を
座標空間に記述する際の

基本の基本







視野角は 長さの 見けけイメージ

しかし この長さイメージが
正面視野範囲内に 見えたということは

線分長さイメージ各点から
光線が 俺の眼に 届いたということ




どれだけ 各点からの 光線は

出発時刻から遅れて
俺の網膜に到着したかを

方向別に 分析しなきゃだ











光時計の 速度0の場合の
床面と天井 位置

光時計の 素読Vの場合の
床面と天井 位置

この4点に対して

俺の網膜位置との関係を調べる









アインシュタイン氏は 
なにも考えず

実数デカルト座標空間に

光時計の t=0位置と
光時計の t=1位置を

描いた

これが 失敗の原因








t=0の 光時計線分 長さ
t=1の 光時計線分 長さ

これを 俺の網膜基準で 描く
これを 貴殿の網膜基準でも 描く


このとき

俺と貴殿を 両端とする 線分も

存在している







アインシュタイン氏は
個々の測定者の 観察位置を言及せず

線路慣性系だとか
列車慣性系という

荒い
粗い

近代国家概念で

国民や
人民を 統制する側が 考えた論理と

同じことをしている







雑なんだよ

電磁現象世界を知る繊細さが

足りない





2024-05-03_14h53_50




遠近法モードでの スクリーンショット

ピンク球体が 
y=-1の (0,-1,0) カメラアイ位置設定

y=0や
y=1
y=2の 正方形 2x2を 観察する

blender 演算空間に用意した

分析用の カメラアイ 立ち位置








このスクリーンショット
つまり画面表示 窓面は 背後霊 位置が

この 分析用 カメラアイ
ダミー人形

TPS






ダミー人形の背中を観る 背後霊 視座の

視野範囲内 光景



2024-05-03_14h53_58


背後霊が 後ろに下がった
正面前方を見ながら 

後ろに下がる



牛?泥棒
笛?泥棒

とにかく ヘルメス神は

盗みに入った足跡を
同じ足跡を 踏みながら後退し

足跡も消す



2024-05-03_14h54_04



2024-05-03_14h54_09


こんな風に 視界視野の拡がりに

見えていた 2x2の正方形 y=-1が

小さくなっていく 遠近法モード




2024-05-03_14h54_13



y=-1の 正方形中心を中心にした
メジャー半径1違いの トーラス円周

トーラスの 中央の穴の大きさが
メジャー半径

トーラスの太さが
マイナー半径




このトーラス マイナー半径が
0.3 だったかな 設定描画したんだが

遠くに後退したんで

トーラスの太さが 線画になってきた





2024-05-03_14h54_19


だいぶ後退したんで


2x2の正方形が 点になりそうだ



2024-05-03_14h54_29



先程の画像 中央付近だけ

スクリーンショットした 画像





この段階で 視野角を使って
2x2 の正方形から どれだけ 遠くに

背後霊 盗人の神
ヘルメス神の

立ち位置を 計測することが
できなくなった





スクリーンショットで
視野角が 被写体 正方形との関係で持っていた

情報
へその緒 みたいなものが 消失し

頭の中ので見える
「見かけ」じゃない ただのイメージになった







個々のヒトが消えた

国民とか
人民

近代国家概念とか

線路慣性系
列車慣性系を

扱うだけの 電磁現象世界を無視した世界の

できあがり





頭でっかちの 世界





この世界で

上下左右 

上下の y軸
左右の x軸

この数学かぶれで 分析した

通信の 宇宙内 点位置と 点位置の答え合わせが
成立したから

それで満足して しまったのが この100年間





点の運動 移動だけじゃなく

線分長さの 運動・移動の場合どうなるか
拡大検証すれば すぐ気付くことを

しなかった





頭でっかちさん達は 威張りだからね




そこで 同じ あたまでっかちを
ぶつけることにした


2024年1月22日月曜日

20240121 aa

 下書き Dürer & 測距儀2022d143 教科書風 e049 初速の確認 aa Azimuth 方位角





Initial velocity confirmation, aa Azimuth 









GEZyyG4b0AA01XN



https://x.com/zionadchat/status/1749211717203374278?s=20




電車の すれ違い


手前の電車が 右から左に進む


カメラアイから遠い

奥の電車が 左から右に進む




Passing of trains


The train in the foreground moves from right to left.


Distant from the camera's eye,

The train in the background moves from left to right.






写真にとっては


電車表面から 光線が届いた事実

線路レール表面から 光線が届いた事実


この2つだけ





For the photograph,


The fact that light rays reached from the surface of the train.

The fact that light rays reached from the surface of the railroad tracks.






付け加えるなら


線路レールと

カメラアイは 


不動の関係




If adding,


In an unchanging relationship between


the railroad tracks and

the camera's eye.







線路レールを構成する 原子複数と

カメラを構成する 原子複数は


互いの距離を変えない状態




The multiple atomic constituents comprising the railroad tracks

And the multiple atomic constituents comprising the camera


Are in a state where their distances do not change.





この宇宙内で


太陽と地球だけの関係を 見つめる

地球と月 Moon だけの関係を 見つめる


2者の存在だけに

思考視野 狭窄するような 状態



In this universe,


Observing the exclusive relationship between the Sun and Earth,

Contemplating the exclusive relationship between Earth and the Moon,


Narrowing the field of thought and vision

To the existence of these two entities only.















不確定性原理とか

金属内の電子が動いてるとか


細かい厳密は 個々では捨象




金属内の電子が 動いているというなら

何を 動いていないと設定しているのだろう


動いていないとは

どういう意味を


物理学では持つのか




もっと 狭くは 電磁現象世界を記述するときに

どういう意味を持つのか


これを ちゃんと考えなかったのが


ローレンツ短縮幻想であり

特殊相対性理論の突飛な発想


時間軸と空間軸を ごっちゃにして

話を誤魔化した 技法








不確定性原理を語るとき


電子を射出し

電子が原子と どっかで ぶつかり


電子が 戻ってきた位置(スクリーン)で


原子の運動量と 

原子とぶつかった位置の 合わさったような


情報が入手できる





このとき


電子を射出した座標系と

電子が戻ってきたのを検出する座標系を


超越的に 同一視するのが


いままでの 慣性系と言っていいだろう







こういう 深いとこの意味合いが

単純トリックが成立してから


小澤の不等式を


たぶん3段階で 評価することになるだろう






小澤の不等式

https://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%BE%A4%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F&rlz=1C1TKQJ_jaJP1038JP1038&oq=%E5%B0%8F%E6%BE%A4%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOdIBCzMzNjYyNzNqMGo0qAIAsAIA&sourceid=chrome&ie=UTF-8



小澤の不等式の英語は、Ozawa's inequality です。これは、名古屋大学の小澤正直教授が1998年に発表した、量子力学の不確定性関係の再定式化です。


小澤の不等式は、ハイゼンベルクの不確定性関係を一般化したものであり、より厳密な不確定性関係を示しています。この不等式は、量子力学の測定理論において重要な役割を果たしています。


Bard






Ozawa's inequality


is a reformulation of the uncertainty relation in quantum mechanics.


It generalizes the Heisenberg uncertainty relation and

provides a more precise uncertainty relation.


This inequality plays an important role in the measurement theory of


quantum mechanics.


Bard





もちろん 俺が量子力学の

数学レベルのことなど


これっぽちも知らないが


数学を使う前の

段階での話なんで


適当だろうと 俺は 凄いと言える


その評価は貴殿が すれば良い







本質を語るの必要な

広範囲の記憶維持







大事なのは


戦闘機から

イージス艦から

空港から


電波を発射する

たくさんの 電子を放つ





電子を放った 座標系を不動とする


今度は 電子が反射して戻ってくる






電子が反射ってのは どういうことか

俺は知らない


原子と ぶつかって

エネルギー的な状態になって

再び 電子が出現すると解釈するのか




テニスの1人練習で 


ボールが壁に ぶつかって

方向を変える


これと同じ用に


同じ電子が 同一性を保ってと

見做すのか






同一視とか

同一性という 言葉が 出てきた


誰が 


同一視

同一性を 判断するのか





患者本人が するのか

精神分析医が するのか

社会が するのか


社会とはなんであるかの 定義が必要になる

だから ここら辺(へん あたり)は 


避けて話す






単純トリックが 公知になるまで

バカバカしい見過ごし自体を包む


深いとこは 幻想で代理させる



Until a simple trick becomes widely known,

It conceals the absurd overlook itself.


In the deep places, delegate with illusions.






深いとこが バカバカしい見過ごしを包むって 意味で 訳せてる?



"In the deep places, it envelops the absurd oversight itself."








恋愛関係なら 相手を評価するのは

二人だけの世界だから


自分と相手を

俯瞰するような


幽体離脱したような 自分






ここは 物理の話だから


手続きの話となる






速度を どうやって測(はか)るか


その根本的なとこを

天文学の知見から


見出(みいだ)そう















地球表面だから

自転してる


地球の公転

太陽グルグルしえる


太陽系が M






あああああああ



複々線の 電車風景




太陽の大きさ角度








ああああ




ああああ

2023年9月24日日曜日

コピー 20230924

 下書き Dürer & 測距儀2022d046 間違いだらけ eee 単純トリックの発想





俺は 英語も ちゃんとは できないし

微分 積分 偏微分どうのこうのの
数学も できない

マックスウェル 電磁方程式の
計算も できない






それでも 「空間認識 関係」の言語能力

分類や
分析の 能力が ある(自称)

正確には 欠陥に気付く能力が ある

そして 複数 分野 横断して
組み合わせて使う 統合能力が ある

自称 システム屋






単純トリックは

知覚が認識した なにかを

座標や
地図に 描き 

共有化するに 適した

座標技法や
地図技法の 選び方に ある








2023-09-23_20h35_15



どこでも方位図法
https://maps.ontarget.cc/azmap/





平面に描いた 地球表面

ロンドンからの
地球表面 目的地への

最短経路が

直線線分で
表示されている

正距方位図法

 






ロンドンからニューヨークに飛行する
旅客機 パイロットは

この正距方位図法を

使っているハズ




実際は ジェット気流とかの
その日の天候状況

確認するのに適した 地図
 
使ってるのかもしれない








地球儀を 平面のメルカトル図法に転記すると

アフリカ大陸の低緯度に位置する
アフリカの国々の 見かけ面積と

高緯度に位置するロシアの 
見かけ面積が

同じ比率に 転記できず

ロシアが
比較 大きく表示されてしまう






線路慣性系 で

貴殿と
俺が

同じ 線路慣性系に居たとしても
別々の 位置で 同時刻に

観測行為 連続時間したなら
どうなるか それを問わなっかった

この100年間の
狭い思考枠組み





被写体「剛体」光時計 線分各点が
座標上を同じだけ 1秒に移動するから

線路慣性系から見た
列車慣性系 だ 

と 

宣言して 満足してた






数学かぶれのオツムは

測定行為の位置と
測定行為の時刻が 含まれない

欠陥品
特殊相対性理論を 信じてしまった

100年間も







被写体「剛体」 
光時計 長さ(線分形状)と

座標空間の関係

そこだけに
思考視野 狭窄し

観測行為の

位置と
時刻が

併記されてない 
頭の中の「数学レベル」の妄想を

信じて 疑わなかった






物理学が 扱うべき

3次元空間内の
2次元平面

3次元空間に 包まれてる
2次元平面 

このリアルさ の 意味度合い

確認しなかった






光時計の 床面から天井への長さや
光時計が 1秒間に進んだ 

t=0から
t=1に 移動した 

光時計の1点の 移動した距離

この2つの「長さ」と「距離」を

光線が 1秒間に進む 「軌跡長さ」に
どう関連させ 併記すべきか

考えて作るのが

電磁現象世界の
相対性を扱える 座標





具体的に カメラアイを 点大きさで
観測する 位置

実数のデカルト座標 
3次元空間に

指定する

この発想から 
単純トリックが 

始まる







デカルト先輩

我思う 故(ゆえ)に 我あり

開眼する前に
頭の中で 想定する

我からの被写体 存在
被写体各部への遠さ

カメラアイから
被写体への

間合い距離






デカルト座標の

我(観測者)と
我と同等の観測者と

被写体 光時計の 天井と床面

4つだと 4次元空間とか必要?
なので 

4つの内 3つとか 2つを使って
説明する






我と被写体「剛体」を
同時存在として扱う

「数学者の眼」

実数デカルト座標空間の3点を
超越的に把握するのが

数学者の眼

物理現象の近接作用に制約されないのが

数学者の眼
カメラアイとは 違う














近接作用の世界では

ミンコフスキー大先生の

過去光円錐 底面と
現在時点 の

関係が 

間合いに 相当する








デカルト座標のxy平面に
光時計の 動き 描いて

光時計内の 光子の移動
1秒間での「軌跡長さ」を

ホンモノだと 思い込んで
幻想したのが 

特殊相対性理論








同時刻の
位置違いな 複数 観測行為

その影響が 

線路慣性系のxy平面に 到着する





観測行為の 物質波?
ド・ブロイの 物質波より

観測行為で 発生した 重力波 影響が
xy平面の 各点に 到達する

の 方が 雰囲気 説明 正しいかな?






近接作用の影響が 
xy平面各点に到達することで

xy平面の各点が 情報を帯(お)びる

のっぺらぼうの 
位置と時刻だけのxy平面に

観察行為をした

位置と
時刻を 時空図内に 描く








光時計が 移動するxy平面の
各時刻のxy平面「各点」に 

観察行為「存在」の影響が 
いつ到達したかに 注意を払う

顕微鏡で 細胞を観察するとき
透明な細胞を 色素で

染色する 感じのことを する





のっぺらぼうの xy平面に

t=-1
t=0
t=+1 等々に

現在時点 の 観察行為が
未来光円錐 底面円周に 到達する

未来光円錐 底面 円周内が

測定行為が 影響を与えた空間範囲となる



IMG_7245




青い 未来光円錐?と
Gree 未来光円錐?

x軸の 数値 目盛りが

ノーマル 数学なら 左から右に 
数字が大きくなるが

画面の 手前側と
画面の 向こう側 が あるって感じを

意識してもうらのに 違和感のある 
x軸の 数直線 整数 目盛りの 増加方向にして




IMG_7247
光時計を載せた 電車が
絵図内 x軸を 左から右に

移動してる感じ




かなり まだ 適当な 絵図

光時計 載せた電車も
点大きさで 最初は 考えよう

絵図では 右方向に走ってる感じで
点じゃなく 電車の側面姿 描いてる





点大きさの電車に
各時刻の 点大きさ電車に

青観測「存在」の重力波 x秒前が到着し

Green観測「存在」の重力波
x秒+α が 到着している

x軸上の 青観測位置が 電車にとって
x軸上の Green 観測位置より 遠い



IMG_7250
電車に搭載した 光時計の長さ(高さ)は
電車を 点大きさ扱いしてるので

この絵図では 考えない



IMG_7251
特殊相対性理論 解説本では

こんな感じに 光時計 描かれてるけど

t=0に
光時計 床面が 通過存在する位置

x=0
y=0に 赤い目玉を 描いた






赤い目玉に とって
光時計 床面は 1秒間で1動いて

光時計との離れ度合いが

0から1に なった





赤い目玉に とって
光時計 天井は 1秒間で1動いて

光時計との離れ度合いが

1から√2に なった






赤い目玉にとって
t=0から
t=1に

光時計 天井 √2-1
0.4 離れた

光時計 天井 1-0
1 離れた




IMG_7252



t=0の 光時計 天井 通過「存在」位置に
青い目玉

Green の目玉や 
黄色目玉 目印を 適当に

あちこち 書き込んだ





光時計の「天井」や「床面」の
各時刻の 線路レール踏んでる光景が

何秒遅れで 色違いの目玉マークに届くかな

これが 観測行為の 

位置と
時刻を 

光時計と 一緒に 

座標空間に 併記するってこと







メルカトル図法では

アフリカ大陸 赤道付近の
ホンモノ 地球表面 1km^2 と

高緯度のロシア シベリアあたりの
ホンモノ 地球表面 1km^2 が

メルカトル図法の 平面では
同じ大きさに 転記 されてない感じで





被写体「剛体」光時計 線分と
実数のデカルト 






光時計 床面 t=0と
光時計 天井 t=1の

観測行為 位置から
遠さが 変化してるんだから


IMG_7253



x=0
y=0の 目玉マークが

速度0で この座標に対し
動かない 不動の 光時計を 観測した

場合を 考えれば





t=0の 光時計 床面は
0秒の情報遅延で 観測できて

t=0の 光時計 天井は
1秒の情報遅延で 観測してる




これを あたかも 同時刻に

天井も
床面も

見てる気分なのが

設計図 頭 なんだから

その幻想に 対応した 座標系と




情報将校が
情報を入手した 時刻と

情報発信地の 前線での
情報発信時刻を 気にして

報告文書と
現時刻の時間差 考慮して

前線 戦場の 状況を

2つ 頭の中で 妄想するのは当然




さらに 情報将校は
前線司令部 司令官に

援軍を送るべきか どうかを
援軍の予想到着時刻を考えて

進言する