2022年12月19日月曜日

20221219 mon 1457

 







https://twitter.com/zionadchat/status/1333572691324932097



太陽 と 隅田川橋梁








逆光で 暗い
逆光で 暗くなってる
逆光で 暗いから

色加工しました

どちらの列車も 総武線





画像内 左側列車は 
左から右に進む 

両国駅 → 浅草橋駅・秋葉原駅


画像内 右側列車は 
右から左に進む

両国駅 ← 浅草橋駅・秋葉原駅






カメラアイ視座は
写真枠内に 

ない
存在しない ので
画像の外に カメラアイを描く




カメラアイの位置と
カメラ小僧の身体(しんたい)

まだ 区別してない状態












右方向に → 秋葉原駅 存在

両国駅 存在 ←左方向





存在ってのは 

見えなくても
絵図枠内に描かれなくても 

あるってことです




見かけってのは

被写体と
撮影者の

位置関係です

遠ければ 小さく
近ければ 大きく




見かけには もう1つ あって
















被写体(ここでは東武東上線の鉄橋)の

東京スカイツリー側 鉄橋部分が 
カメラアイから遠く

同じ被写体の鉄橋なのに
カメラアイから近くに写っている部分もある

被写体イメージ内に
遠近の違いが発生している




設計図や 
座標で 物体だけを描写記入するときには

この被写体イメージ内の
遠近が 無視されている




設計図では
見かけを極力排して

3次元内での
原子複数の

配置
分布状態
密度等





刀剣の鉄原子と
それ以外の微量元素の分布を

焼いたり
叩いたり

金属加工のこと知りませんが
物体内の 原子複数の制御

延ばしたり





設計製作物の

製作物内の
原子と原子の距離だけを 意識している






もちろん エンタシス 

建物を見るヒトの
立ち位置を気にするときも

あるようですが




エンタシス(entasis)














見るって
観察者を必要とする

観測ってのは
見るヒトが 

被写体の大きさを角度でしること

設計図だと メートル法の長さですが
ここが違う







座標でも 
線分を描くと

2つある線分端の どっちが
線分以外の 何者かの視座から 
どっちの線分端が 遠いを
誰から 遠いかを

気にするのは






1人称視座(視点)や
3人称視座(視点)の

ゲームエンジン演算の座標空間

シューティングゲームぐらいだ






見るヒト「観察者」が

列車が 鉄橋

渡り始めてから
渡り終わるまでの時間を 測る




観察者の立ち位置によって
光線が 鉄橋 各部分から 

やって来るんですから

設計図や
座標で想像する
頭の中での 計算と違う




見るヒト 観察者のとこまで
光線が 来(き)始めてから
光線が もう来(こ)ない状態に

或いは 鉄橋内に電車が もういない状態
その時間間隔を測るのが「観測者」




鉄橋も 線分長さ です




設計図や
座標の時間は

ほんとうかどうか
調べて確認しなきゃ

理論物理学者のオツムは

ゲーム開発者の方々の
1%程度の 知能って こと














https://twilog.org/zionadchat/date-201201

ホテルからの 東武東上線
新宿御苑 ラン の 掲示板 写真



https://togetter.com/t/c2022meetzionad