2022年12月16日金曜日

20221216 fri 1606 カメラの話になったので 書き直し ここでの本質じゃないので


下書き Dürer & 測距儀2022c033 事象情報 拡散線の定義01 光行差

ここで

光線の進む最短距離は
設計図上の 鉛直方向ではない

を 言葉として 貴殿に提出した




この言葉の 凄さ わかるまで
長々と 短編集を 始める

マイケルソン氏と
モーリー氏の 

実験解釈の失敗
思い込みが 

ここに集約してるんで
わかるように トレーニング









「画期的な言葉」を 提出したんだが
たぶん 貴殿は

どういうことか わかっていないだろう

この言葉を鑑賞(かんしょう)する
あたりまえを知らない 

だろうから




貴殿は たぶん 言語能力で生きている

この文章を読んでいるということは

文字列になった知識で
この宇宙を分析したいの欲望で 読んでいる





文字列になった知識は
映画を 3行の「あらすじ」で

映画を観た 気分になったら バカで





この映画を 観るかどうか

映画に費やす時間を 
この映画に 使用していいか

「あらすじ」の部分で 判断する

おもしろうそう
観る価値 あるかも で





映画を観るだけでも
疑似体験できる

或いは 文字列 知識で
自分で 文字列から映画を創り上げ
映像に包まれる 自分を構築できる者なら

それで OK




光線の進む最短距離は
設計図上の 鉛直方向ではない

この文字列の意味を十分に実感するには

自作の映画館と
自作の映画を作るのが

手っ取り早い

それでは 短編群

「たった1つの あたりまえ a 」 開演   







カメラアイが
光線さん達と
相互作用し




「カメラ筐体の構造」か

一眼レフ カメラと
感光材が塗ってあるフィルム




或いは 「スマホのプログラム」が

16:9の写真画像に加工する
1:1の正方形 写真画像に加工する





カメラアイの ほぼ点大きさが
宇宙内移動している最中に

光線さん達の集結地に
参加して

光線さん達

1つ
1つとの

光線さんとの 相対角度を

「写真内」位置情報にする














画像内 

左右真ん中 上の方 赤いドット群で表示 命令(文書)
左右真ん中 中の方 黄色いドット群で表示 命令(文書)
左右真ん中 下の方 青いいドット群で表示 命令(文書)

jpeg
png




Excel の 行列番号 相当 

D5 セル  赤
D6 セル  黄色
D7 セル   青

角度が 配置に 化けた

布置(ふち)に なった







カメラアイと
光線さん1つの相対角度

カメラアイと
別の光線さん1つとの相対角度

以後 繰り返し

1つのカメラアイに対し
複数の光線さん達が 同時に相対角度を持つ




天動説レベルの認識だと
カメラアイが 不動というか
宇宙内を カメラアイが 動いていること

想定しない




宇宙内を カメラアイが動いていること
想定していないから

光線さん達のカメラアイに対する 入射角度
という表現になる 




カメラアイさん は

入射角度が異なる光線たくさんと 

とある1つの時刻に
「同時」に遭遇し

たくさんんの光線さん達が
写真画像の点群へと 情報転換される

写真内 位置情報に 化ける 





化(ば)かしの発生






スーラの点描画は

キャンバスに
1回 1回

筆をタッチさせて完成させたもの
と 思わる







ジョルジュ・スーラ(スラ)
Georges Seurat  

1859年12月2日 - 1891年3月29日






新聞印刷機 輪転機は

確認していない 俺推察適当 おぼろげ記憶だと

円筒表面の1部に 新聞の1面分のデコボコ 凸凹があり
つまり 円筒を広げた長方形の 部分的な有限平面が

インクと 凸凹のとこで













https://www.google.com/search?q=%E6%96%B0%E8%81%9E+%E5%8D%B0%E5%88%B7%E6%A9%9F&rlz=1C1QABZ_jaJP906JP906&sxsrf=ALiCzsZI8HT8eBciMQeCzcLLFvSHiMibwA:1671161902231&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjfra2cm_37AhUHVN4KHe8UAosQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1178&bih=507&dpr=1.63









もう1つの 円筒と
円筒と円筒が

線分の長さが 同時に接触する

インクと凸凹の 左円筒に 赤い線分

右円筒に 
オレンジ色か黄色か
判別できない色の線分に 回転して 一斉同時 接触する






凸凹 じゃなくて
円筒 回転運動 遠心力で

インクジェット プリンターの
ノズル噴射の 代わりを してるのかな?

凸版印刷の 凸凹じゃなくて
ここらは 適当な 俺描写です




点描画を
線分長さで 同時に 完成させる

点1つじゃなく 
点10個の 並び 一斉同時に

インクジェットプリンターのノズルが
1つ1つ 点を打っては 横ずれ する感じで





いや インクジェットプリンターのノズルは
10 x 6 ノズル噴射点 ぐらいの塊で 

噴射点群と
噴射 お休み点群で  線分じゃなく 

面を 描いているのかな?





スーラの筆先は 1度に キャンバス内の1点に 接触
輪転機は    1度に 線分長さ 同士が 同時接触

カメラアイの撮像画素1つに 
たくさんの光線が 同時に貫くとか

カメラアイを 点大きさに見做して
たくさんの光線が 撮像素子群 点大きさを 

別角度で 貫く











この絵図だと

濃いグリーン色の平面 中央に
カメラアイ 不動な 感じで描いてしまったけど

やって来るのが 光線さん達の 雰囲気 

醸(かも)し出してるけど








カメラアイが グリーン色の平面
描かれているのは 部分平面だが

グリーン色 2次元座標面に 
カメラアイも 移動し 到達しるように

見えるから





集結地 写真撮った瞬間の

位置と
時刻に

向かってる感じが

出ている 絵図になった







写真内の情報になった光線さん達と
カメラアイは

集結地で 出逢った
集結地まで 旅をした

天動説から
地動説への発想 の 切り替え

の ようなものだと
思ってくれればいい






外惑星探査機さんは
金星付近で

いまから1秒後に ロケット噴射しようと

している


いまから1秒後の宇宙内 この空間位置に

金星からの重力情報 重力波が届く
太陽からの重力情報 重力波が届く

これが集結地





それなら この集結地さん基準で
座標を描けば

ニュートンの 
万有引力の中心概念 重心となる




参加者さん達

光線さん1
光線さん2
光線さん100。。。


カメラアイさん等(ら)が動いてる





太陽や 地球や 木星が
太陽系システムの重心を中心に 動いている

簡易設定 で 考える





今回は カメラアイが
写真を撮影したとき

宇宙内を 動いている感覚さえ掴めば
できあがり










赤城神社
東京メトロ 牛込神楽坂駅 付近の
シェア自転車ポート 乗り場から

外苑前の いちょう並木

この写真を撮った瞬間の 空間位置まで

20分くらい 時間軸を 移動した俺





光線さん達も 
俺も

移動した


不動の基準点を 写真画像に託して
時空を表記する




そうすると

フェルマー氏

フェルマー氏 数学に関心のない俺にとっては
先輩という感覚じゃないんで 

フェルマー氏は 数学界では巨人?




そのフェルマー氏の言った

光線は 最短距離 求めて 直進するだったか
ちょっと 俺が言い換えてるかもしれないが

光線さん達が 直進する世界で
座標系を 組んでいく

俺も 光子さん 同等となって
俺の 仮想の俺を 光子同等にして















カメラの構造や
スマホのプログラムが

写真乾板 内や
写真画像 画素数や
液晶モニター 内 1920 x 1080 の

ドット位置に 変換する
















カメラアイ正面方向を基準に
光線 複数との 相対角度を

写真画像 内の 位置情報に転換する





宇宙内の1点に
その位置の ある時刻

光線さん達 複数の
光線先端が 通り抜けると想像してみよう





実際は

感光材が塗布されたフィルムとか
スマホの光学素子と 相互作用して

以後 真っ直ぐ進むを 続けるわけじゃないが




光線をイメージする

光線を1本イメージする
光線は 光子の動き

仮想光子かもしれないが

誕生し 移動し 痕跡を残す




線分は 点の集まり
ユークリッド幾何学で

線分両端の 間にも 点がある

線分両端の内側に たくさんの点
線分両端の外側にも たくさんの点

内側の たくさんの点で 
「線分」=「有限 長さ」




線分両端の 外側2つの片方は 半直線

半直線 + 線分 + 半直線

で 直線




光子さんの生前もあると設定して
光子さんの死後もあると設定して

無限長さの直線の 
線分内 1点を

光子さん達の 集結地に 居た時の
この光子さん と する



光線軌跡長さの1つが
1つの光子さんの 歴史年表みたいな

時間軸みたいな 表現になってる
















 


















俺は外科医でもなければ
外科部長でもない

その身分で言うのも なんなのだが



癌のレントゲン写真に
癌が どこに見えるのか

地図
地から 図を 発見するには

技芸が要る





「光線の進む最短距離は
設計図上の 鉛直方向ではない」

この言葉に
なんか意味があると 

賭けをしてもらった者だけが




これから展開する 技芸の訓練

形イメージ世界を堪能する
トレーニングを受け入れる


形イメージ世界を堪能することが
できるようになる能力を磨く
トレーニング



バブルの塔 東京 四谷
東京都新宿区荒木町のタワーレジデンス四谷



【バブルの塔】と呼ばれたマンション。「四谷曙橋ペアシティー物語」

完成まで12年

バブル崩壊 
資金関係の工事中断での


























広角
 富士山の

資金集め

集結点
集結地

外苑前の「いちょう並木」
瞬時で行く



タイムスタンプ
ツイッターでの
ギガ ケチり 節約




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




あと蛇足
こっからは 今回分の 蛇足 

東晃史博士 関連
ひがしあきふみ




スーラは 1秒 間隔で 筆をキャンバスに点接触させたらなら
作成時間は 10万回なら 何時間とか

キャンバスは
1920 x1080 区画に 分けられてたら

すべての区画に 筆を点接触したら 総時間は?




黒白の碁石を
碁石は 普通 交点に 格子の交点に置くけど

ここでは将棋やチェスのように 格子内に置いて

黒碁石 存在
白碁石 存在
碁石の 不在



新聞印刷機 輪転機は 線分で接触

新聞1面が 縦1000ドットだったら

横100ドットは
円筒と円筒の1回接触で 完成されるが

円筒が回転して 
1000回接触しなきゃとなる

スーラのように
新聞1面 印刷ができるまで
回転する角速度と時間が必要だ

ドット間隔 一定として







ところが カメラアイは
実際のカメラアイは 露光時間
シャッタースピードがあるけど

点時間で 写真1枚が 完成できる感じ



テレビは 画面のドット数を
モールス信号のような デジタル文にし

画面を1本の電文の ひも状で
一筆書きして

1枚の絵を作る

インターレース
ノンインターレース

1枚の絵が完成するまでの時間あり






スライド プロジェクター





知ってるヒトは 今じゃ老人だが

薄い透明フィルムに 写真が印刷されてるで
いいかな

それを影絵の仕組みで 
点光源からの光線を透過して スクリーンへ



これだと ほぼ一瞬に
一斉同時に 透明フィルム平面を

光線たくさんが 同時通過 してる



8mm映写機とかになると

これを コマ送りする
1秒間に 

24コマ?
60コマとか 映画





シューティングゲームの世界じゃ
120コマとかのヌルヌル感が 必要だとか




さらに

DNA合成の方向は、5'→3'方向である。

 dna 5' 3'















遺伝子を構成する原子が そこに
たくさんあるだけなのに

方向とか 読み取る 科学者の頭の中




読み取る順番の方向を
原子たくさんの 存在に

原子を有限個 毎に 区切って 
遺伝子と呼び

思考視野狭窄することによって
言語能力 で 遺伝子という

インデックス 名前を付けることで



そこに法則があると
妄想から 幻想の科学信仰へ進む

科学者さん達





悪いとか 良いとかじゃなく

この段階で 原子たくさんの 現象から
遺伝子とかの 物語が 発生している

遺伝子の裏に 神様が居るとかなら
まあ それはそれで いいんだけど




注目した範囲内の
さらに範囲内で 転記とか転写の同時性現場

こういうのを どう扱うかが 俺の話
単純トリックが 公知になった後の話

俺というより
ここは 東晃史博士の世界

ひがしあきふみ







帳簿の転記とか
DNAの転写




帳簿の転記作業
今のコンピューターは 一筆書きのような
1つ1つの順番作業

量子コンピューターだと 重ねての 結論出力待ちとか

でも 帳簿の転記作業も
地球上で あちこちで 同時に行われてる




ひとりの作業者
1つの遺伝子にとっては 順番作業の転写だけど

ひとりとか
1つの遺伝子に 思考視野狭窄しない 観方(みかた)だと

たくさんが あちこちで 同時に やってる

体内 対外 とか ここでも内外

内外で 情報の交換回数が 時間当たりで違うとか



遺伝子の転写作業 
1つの遺伝子に注目するときと

生物個体1つに 注目しながら

さらに その生物個体の生殖での
子孫系列 含んだ範囲に 注目しながら

遺伝子の転写 に 注目するとか




哲学とか
宗教理論家レベルに行かなくても

情報と
空間と
時間

範囲の 同時性 見做しが 関係してくる

これは 単純トリックが 公知になってから

議論されるだろう 「組織とは」 なんであるかの話に
繋がるところ




単純トリック自体は
ものすごい ばかばかしい 話

続く































新宿御苑 裏 電車 トンネル

いいいいいいいい