2022年12月18日日曜日

202212018 sun 1405

 










2021年03月16日 の 夕方

浅草駅から 
東京スカイツリー駅へ  進む 

東武東上線 電車






右端に 東京スカイツリー が 見える

google map で 確認

カメラアイから 約1km に 東京スカイツリー

隅田川テラスの すすき の あるとこから撮影










隅田川 テラス twitter







電車の中のヒトから見て

「見て(みて)}と言っても
電車の中のヒトの肉眼で見てじゃなくて

電車の中のヒトが 

どう 実験系
特に 電車内を どうマッピングしてるか

絵図にしよう





隅田川を北上する感じで
水面に平行
同じ高さで 進む 光線


電車が 速度V = 0 の場合から調査する











浅草駅 付近では
隅田川は 北東から南西に流れてる


北東を 絵図の上にする












地図内 

上の  言問橋(ことといばし)
下の 吾妻橋(あずまばし)

2つの橋に挟まれた 橋が

東武東上線の鉄橋
鉄橋の横を 歩いて渡れるようにも

なってる







光線の発射場所を 
絵図内 下の方の 「吾妻橋」

光線は 東武東上線線の鉄橋を越えて

絵図内 上の方の 「言問橋」まで

この絵図内の鉛直方向 真っ直ぐに進むと
設定する



地球が 宇宙内で絶対静止してる設定で
まず考える

地球で 光行差が発見できない状態
太陽も 宇宙内で絶対静止している設定にする






宇宙内で絶対静止しているとは 
どういうことか

この定義も しなきゃだが




いまは なんとなくでいい
設計図に描いた 建物や実験装置の

完成品は 原子複数の集合体
そのすべての原子が互いに相対速度0の状態

それを宇宙内に拡げた感じ と
思ってくれればいい







鉄橋と隅田川は 直角 直交 してる
一方 写真画像内では

カメラ小僧の居る 護岸と鉄橋の成す角は
写真内だと 30度ぐらいに見える




東京スカイツリーが 634メートル

浅草駅周辺と
東京スカイツリー付近の

標高差は無視して

画像内に見える 東武東上線 電車は 3輌分くらい




東武東上線の列車編成は
鉄道オタクじゃないんで 確認せず
記憶も あいまいで 適当に

6両編成とか 8両編成

その3車輛が 写真に写ってる

この長さを 60メートルと設定しよう




赤色ヒト型 カメラ小僧の眼と

カメラ小僧が手に持つスマホ
iPhone11 カメラアイは

同じじゃないが 今の時点では
同一視しよう






写真内に 

東京スカイツリー 約600メートル
鉄橋       約300メートル

見える3車輛ぐらいの長さ  約60メートル



カメラアイを局所点として扱い

カメラアイを視座
情報が集まる集結地にする

外惑星探査機さんの話に出て来た
外惑星探査機さんが 1秒後に
ロケット噴射する予定地に

最初っから 居座ってるのが
このカメラアイ



地球が 宇宙内を移動してる可能性
考慮に入れていないから

光線は どの光線も このカメラアイ視座に
同じ速度で 集まって来る 

自己中心主義の感覚








写真内に カメラアイの立ち位置は
写っていないから

procreate で 写真を加工して
写真を縮小して

写真枠の外に

カメラアイの存在位置を描いた









カメラアイに 

ぶつかりに やって来る光子さん
ぶつかりに やってくる光子先端を矢印で表し



左の Green 色は
東京スカイツリー トップから


orange
#ffa500
https://www.colordic.org/colorsample/1093

に 近い色さん オレンジさんは
東京スカイツリー ボトムから





光線の旅路長さが 異なる

このことは あとで
ローレンツ変換式 使って

「等時」に補正
同じ長さにする




ガリレオ先輩の振り子時計の

等時性
isochronous
ここに複素数を使う




東京スカイツリー長さを見るのに

視野角を 使ってる








写真内に見える 3車輛ぐらいの長さ も

同じように 視野角で 見ている













鉄橋の長さ ほぼ全長も

視野角 使って 見ている