2023年3月31日金曜日

20230331 1952

 



もうちょっと 丁寧説明してから

ネタばらしの
発想転換の話へ












配布ファイル  blendrzionad

配布  連番004 拡がる点群 001 群速度 うなり 20230331






















blender 3次元座標 空間 

xyz 000 から
xyz plus  or minus 60,60,60の

立方体 空間に内接する球体表面 球殻



この半径60の
球体表面のどこかへ移動する

半径1.0の100個の球体群


連番004 製作004a 000 からの 球体分布 拡大






blender 座標距離 60 単位を
事象情報 拡散線 6単位と設定し

情報が 6秒間で この6単位を旅しました




球体(半径1.0) 100 個の分布で

半径60の球体形状が
おぼろげに 見えてきました




夜空の星々

1つ1つは 恒星です

これをヒト科の集団が

星をいくつか 線で繋げたり
星をいくつか 閉じた線で囲ったりして

星座名が 登場してきます





これが 

イメージの世界です
形イメージの世界

「かたち」が優先される

視覚の世界です



古代の中南米アメリカの方々と
古代チャイナの方々と
古代ヨーロッパの方々では

北斗七星が 
7つであることは 共通なのかな?

ネットで あまり調べずに考えましょう




北斗七星の 
4つの星と

北斗七星に使われた7つの星 以外を使って

星座を 命名しているかもしれません



北斗七星の
7つの星を繋げ
星座名を与えたとしても

日常生活の道具や
神話の登場人物名の 

どれに 当て嵌めるかは

それぞれの文化圏で違うことでしょう






犬や
猫には いろいろ種類があります

どの文化圏のヒトでも

犬とネコの分類は
だいたい 同じに なるでしょう



星々 の いくつかを採用して
星座名を 作るのとは違って

文化圏は あまり変わらないでしょう



狼 オオカミとか

犬に分類するか
狼に分類するか 文化圏で違う判断かな?





Green 色を 「あおいろ」と言ったりするところも

これは文化圏の違いだけじゃなく
色覚細胞の種類 持ってる種類の数でも違うそうで

色の分類は マシン(身体)の性能規格の違いでも
あるようです




恒星だって

物理では 原子の集まりですが
1つと 見做して

星の誕生から
超新星 爆発での 終焉という 

見方(みかた)もできます




電車 とか 列車

電車 車両 1と
それが 複数 繋がった 列車

電車は3次元的に原子が分布した集合体ですが
電車側面イメージは 長方形とか四角形

さらには 線分長さに 次元を下げて
ここでは 扱いましょう




電車 1車両は 線分長さ

線分両端と線分中央という
もっとも簡易化された 長さの形

この3つの点に 原子を配置します



電車は 原子の集合体である前に
理論 物理学者 以外には

普通に 形のあるなんかです
3次元的 物体

絵にするときには 
電車 横姿の輪郭線で 描いたりします



電車を もっと簡易化して
点と見做すと 絵には描けませんが

列車の部分としてなら
電車1車両が 点になっても

点と点に 間隔を持たせれば

3つの点と
2つの線分で 

3車両で 列車が できます





動物も 一匹 一匹は

生物であり
生命体でありますが

集めると 

犬の集合ができたり
猫の集合が できたりします

もちろん それを やったのは
ヒトの認識です




動物を分解すれば

手脚(てあし)や臓器
細胞とかに


同じ種類と認識して集めれば

犬やネコに




貴殿が
貴殿にとって 特別な

犬 や ネコ と 一緒に暮らしてるなら

その生物
その生命体にとって

手脚とか
細胞は その生命体の部分ですが
物理的な なんかです




貴殿が 一緒に暮らしている なんかは

社会的には 犬とか猫に 分類され
予防接種 義務 とかが 発生するのでしょう

犬とか猫という 
カテゴリーに分類される要素に 

その なんかは ここでは なりました





電車ってのは
分解すれば 

座席とか 窓とか 吊り革とか
原子とかになり

集めれば 列車になり

理論物理の対象としては

原子3つで
線分 長さ 2単位 長さの 線分電車になります





数直線上で 2単位長さの空間を占めるのが

電車 1車両 全長

2車両 列車なら 
4単位 長さが 線路レール上の存在

3車両 列車なら
6単位 長さが 線路レール上の存在になります




このとき 再び 空間認識の仕方を
原子単位に しましょう




線路レール上に 
電車 1車両なら 3つの原子で 単位2長さ

電車 2車両なら 
重なった原子の数は 数えず 単位4長さ

電車 3車両なら
重なった原子の数は 数えず 単位6長さ

に なります




数直線上から

電車の形イメージを消し去り

原子3つが 電車 1車両 長さ
原子5つが 列車 2輌編成 長さ
原子7つが 列車 2輌編成 長さに

なります





それでは 今回分の
最低限の準備が できましたので

本題に 入ります









最初に初回した
xyz=000から拡がった
青い球体群とは違って

ピンク色 球体群は
半径90の球体表面 相当に布陣しています

配置しています

青い球体群は 半径60に最終布陣





ピンク 半径90に分布した100個の球体 群
青色  半径60に分布した100個の球体 群

この半径1の球体を

貴殿と一緒にいる なんか?(生命体)や
「電車を構成する原子」と

見做してもらいたいのです





分解すると 液晶表示画面のドット何個かで
1つの「半径1の球体」が表示されていますし

同じ色の球体 100個で
大きな球体という 幻想イメージが できています

青 半径60相当の 大きな球体
ピンク 半径90相当の大きな球体






陽子 中性子 電子 で 原子

原子複数で 電車

電車1車輌 複数で 列車
 



これを

原子 数直線上の 位置情報 点
電車 数直線上の 線分 単位 長さ
列車 数直線そのもの 

数直線の整数 等間隔が 線分電車 長さ




音楽 メロディ
音に 詳しくありませんが

1つの波長というものが あります
別の波長というものも あります

長さが違う 波長

1つ 1つの 波長を 

原子 相当と 見做しましょう



うなり とか
フーリエ変換での波長の重ねで

半径1の球体100個のランダム分布で

半径60の球体っぽい幻想が登場してきました
半径90の球体っぽい幻想が登場してきました



半径60の球体や
半径90の球体は

2つの波長の重ねで
うなり という 別の音の間隔(かんかく)を

ヒトが 認識するようなものです

1つ1つの波長と
半径1の球体は 

ここでは 同じ素材レベルとして 扱います









これは、「位相速度」と「群速度」を

理解するための
アニメーションである

前野[いろもの物理学者]昌弘



アインシュタイン氏の理論に
疑いを持たない まっとうな物理学者さんでも


波長そのものは
物理空間に 存在している ホンモノと

扱うし



「うなり」は 
ドップラー効果の

相対速度みたいな

立ち位置の 認識者 成分が
関わってるを 認めてくれるでしょう





このアニメーションでは
2つの波長の音源が

同じ方向から 来ているを
想定して 作られていますが




xy平面の原点 0,0に
聴音機 を 設置して

x軸 minus 無限大 方向からの音波と
y軸 minus 無限大 方向からの音波が

聴音機 の 場所で 重なったとしたら

この 「うなり」は 位置の成分が
関わってきます




音源や 音波というリアル性の高い
ものからの出来事 情報が2つ 

ある位置で重なったことで
幻想「的」な 「うなり」の周波数が

誕生しました




聴音した 位置という情報も重なって

3つの 情報で
「うなり」は 

知覚対象と なったようです

物理的 対象になりました



そうです 
絵的イメージの

電車側面 輪郭線の長方形に
時空の立体性を与え






ミンコフスキー大先生の時空図で
複数の音源が 遠くの過去に情報を発し

ミンコフスキー時空図の
現在時「点」に

聴音機の代わりに
カメラアイを置いて

そこから 電磁現象の時空間を
再構成して いきます












Kate Bush - Cloudbusting - Official Music Video https://youtu.be/pllRW9wETzw
 

Kate Bush - Running Up That Hill - Live on Wogan 1985 https://youtu.be/-5Y52Gx2A4w








クラウドバスター 聴音機 kate bush




オカルト?精神医学の
ヴィルヘルム・ライヒ は

名前しか知らないし
このレベルの オカルト的 実在の有無より



デカルト座標が 窓口になって
ガウス座標? 複素数の座標が

記憶で空間認識してることの方が

単純トリックで気付いた 俺が 驚いたんで

オカルト的 実在の現象操作の
特定行為の 有効性 無効性には

あまり興味がない




実在の現象操作の 凄さは

IT 業界が 今は 凄いでしょ

俺は プログラミング言語に相性が良くなくて
頭が すぐ硬(かた)くなるので

たくさんのこと 
注意注目した たくさんのこと 記憶維持して
バグに対処しながらなんて できない




KATE BUSH は 大昔
ものすごい 聴いてた
あと 八神純子

いまも ずっとは SADE とか






クラウドバスター 聴音機 聴音器










聴音機





軍事オタクじゃないんで

こういう 聴音器(うつわ)の存在 知ったのも
2005 以降だろう

書き出し やってて 知った




潜水艦の

パッシブソナー
アクティブソナー ぐらいしか 知らなかった









電車 両端からの 情報を
視覚が 扱うには

電車側面だけを デカルト座標に描いて
満足している 20世紀 生まれの

物理業界 人には この程度の あたりまえも

ミンコフスキー大先生の時空図から
読み取れてないので

もうちょい 丁寧説明が 続く





今回の 本題に 入る前に

ここで 綴じて 閉じて 

続きにする